お金さん PR

ミニストップで楽天ギフトカードを買うのが大変だった話(5/26 新大塚店 在庫ありでした)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年度も自動車税や軽自動車税などの地方税を払う時期になってきました

昔はどの払い方が一番得か調べて実践していた時期もあったのですが、毎年毎年制度が変わったりするので、とりあえず簡単に払えればいいや思うようになってきました。ネットやYoutubeで探すのもけっこう大変ですし…

そんな感じで、やめたはずのポイ活納税だったのですが、今年はそのまま納めるのがもったいない気がしてきまして、ちょっとだけと思い検索を始めてしまいました

今どきのポイント納税、なかなか複雑で、何が一番お得なのかよくわからないままだったのですが、どうやらミニストップでWAONを使って楽天ギフトカードを買い、楽天ペイで支払うのが高還元率らしいということはわかりました

ところが、ぱたぽんの家の近くにはミニストップがありません。ミニストップを求めて遠征なんてしたら、元々わずかなポイント還元が吹き飛んでしまいます

しかし、ちょうどその時、久しぶりに上京する機会が訪れましたので、「ミニストップで楽天ポイントカードを買う作戦」を実行することにしました

準備

①iPhoneにJALペイを登録

②JALペイにチャージするためのクレジットカードを登録

③iPhoneにWAONを登録

④JALペイにチャージ

⑤JALペイからWAONにチャージ

あとはミニストップに行ってWAONで楽天ギフトカードを買うだけです

しかし…

東京に行けばなんとかなるさと思っていましたが、ミニストップは、なかなか駅の近くにはありません。宿の最寄り駅は池袋駅だったので、当日の用事が住んだ後、宿から少し離れたミニストップに寄って変えることにしました

ミニスストップ西池袋5丁目店 2025.5.25

楽天ギフトカードを探しますが見つかりません。そしてなんと、「楽天ギフトカードは品簿」という貼紙を発見(T_T)

一縷の望みを託して店員さんに尋ねてみたところ、笑顔で「ありませんよ」とのお返事…

そのまま宿に戻りました

翌朝、どうやって買うか考えます。電話で在庫を確認したうえで買いに行けば解決なのですが、そのために電車賃を使ってしまっては、わずかな還元率が吹っ飛んで赤字にするなるかもしれません…笑

ということで、なんとか歩いて行ける範囲のミニストップに電話してみることにしました

ミニストップ板橋中央店、南大塚2丁目店、南池袋2丁目店などに電話してみましたが…

「在庫ありません」、電話出ない、電話出てくれたけど何も言わずに切られる笑(たぶん外国人のアルバイトさん??)など…。ミニストップで楽天ギフトカードを買うのがこんなに大変なことと思ってなかったので、だんだん焦ってきます

そんな中で、ミニストップ新大塚店からは「ありますよ^^」という回答

ちょっと距離はありますが、歩いて買いに行きました(在庫なしのお店ばかりだったので、ひょっとして電話に出た人の勘違いだったら困るなと、疑いながら歩いて行きました)

これはもしかしてサンシャイン60?? 高校の修学旅行以来です

けっこう歩いてきました。地下鉄だと一駅なんですけどね^^;

そして、ようやく出会えたミニストップの楽天ギフトカード

新大塚店さん、すこしでも疑ってしまってごめんなさい

やっと買えた楽天ギフトカード^^ ありがとうございました^^

結論

・やっぱりポイ活は割に合わないかも^^;

・それでもやるなら計画的に^^