旅・交通 PR

室戸岬 路線バスの旅で使える「乗継割引券」(令和7年6月)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

四国の右下、室戸岬のあたりは鉄道がありませんので…

公共交通機関での移動は高知東部交通の路線バスのお世話になることになります

鉄道が延びているのは…

高知市側は奈半利駅(土佐くろしお鉄道)まで

徳島県側は甲浦駅(阿佐海岸鉄道)までとなっています

今回はJR四国のバースデーきっぷの旅でしたが、牟岐線を往復するのがしんどかったので、甲浦駅から奈半利駅まで、室戸岬を経由して抜けることにしました

甲浦駅からバスになったDMVで、乗換バス停「海の駅東洋町」に着きました

DMVと高知東部交通のバス停

バスの時刻表

バスが来ました

乗ります!

室戸岬への道

なかなかの秘境感が漂っているように感じます

乗継のバス停「室戸世界ジオパーク」の到着しました

前に停まっているバスに乗り換えて奈半利駅を目指します

乗ってきたバスを降りる時に「奈半利駅」方面に乗り換えることを伝えると「バス乗継割引券」がもらえます

室戸世界ジオパークでバスの系統が分かれて、ここでの乗換が必須になるようなので、それに対する救済措置的なのでしょうか??

乗り換え後のバス料金を払う時に割引してもらえます。割引額は乗り換え後の乗車距離に応じて増えていくようです

ご利用の際には「バス乗継割引券」をもらうのをお忘れなく^^

乗換ポイントは1か所です

バスは室戸岬をぐるっと回ります

時間がなかったので下車できす^^;

さっき通った室戸岬です

高知湾側はずいぶん栄えているように感じます

奈半利駅について、ホームに駆け上がりました(バスが遅れて超ギリギリでした^^;)

それではまた^^