旅・交通 PR

SUNQパス「デジタル券」は連続する3日間 (4日間)じゃなくても使えるよ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SUNQパスとは… ↓公式サイトの説明です

「SUNQパスは、九州7県および山口県(下関市・長門市周辺)の高速バス、一般路線バスのほぼ全線と一部の船舶が乗り放題となるフリーパスチケットです。
利用できるバス路線数は約2,400路線にものぼり、九州の移動はこれ1枚でOK。加盟する一部のフェリー・船舶でも使えます。
お得なチケットで、九州バス旅行の楽しさを満喫してください!」

高速バスも含めた九州内の乗り放題きっぷというイメージです

ちょっと遠距離であれば、往復だけでもほぼ元が取れるような使い方もできるので、長崎に行ったりする時に利用させてもらっていました(なぜかうれしい乗り放題^^)

チケットには「デジタル券」と「紙券」の2種類があります。元々は「紙券」だけだったと記憶しているのですが、有効期限は3日間(4日間)で、使用を始めると連続した3日間(4日間)有効というチケットでした

久しぶりに公式サイトを眺めていると、なんとデジタル券の場合、「利用開始日から5日間のうち3日を選んで自由に利用可能」ということに気がつきました!

この手のチケットの場合、バラ券でなければ有効期間は連続した日が基本だと思うのですが、5日間のうちとはいえ、使わない日を挟んで利用できるのは、なかなか便利で親切な仕様だと思います^^

さらに…

たとえば、北部九州3日の紙券の値段は12,000円なのですが…

デジタル券だと10,000円と2,000円も安くて、しかも使う日を選ぶことができます

さすがバス王国九州!

基本、鉄道派のぱたぽんなのですが、SUNQパスのデジタル券はとても魅力的^^

お世話になることもありそうです^^