リベラルアーツ大学の両学長もオススメしているYouTube Premiumですが、本当に快適です。絶対に価格以上の価値があります
【お金の授業2周目p22〜資産所得が増えていくとどうなる?お金にまつわる5つの力を身につけてお金に困らない人生にしよう】【2月27日 8時30分まで】
両学長のオススメではあったものの「もったいないんじゃないかな?」と半信半疑だったのですが、いざ使い始めると快適すぎてもう元には戻れません^^
そんなYouTube Premium ですが、実は学割プランがあります
学割プランが適用されると…
通常月額1,280円のところが月額780円に!!
わずか500円ではありますが、浮いた500円は高配当株を買ったり、インデックスファンドを買ったりして大切に使いましょう^^
YouTube 学割プランの資格要件は以下のとおりですが、詳しくは公式ページでご確認ください
・YouTube 学割プランが提供されている地域の高等教育機関で学生として登録されている。
・その高等教育機関が SheerID で承認されている。機関の適格性は SheerID プログラムによって決定されます。
放送大学の学生も学割プランが利用できる!
ぱたぽんは「放送大学」という通信制の大学で、好きな科目だけを取る「科目履修」の学生をやっているのですが、しっかり「YouTube Premium 学割プラン」を利用させていただいています
放送大学の学生さんで「YouTube Premium」を利用されている方は、ぜひ 学割プランをご確認ください^^